忍者ブログ

雑記。~音楽と映画と私。

頭をよぎったこと 特別なできごと カキマス
2024
05,06

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011
10,26
人は決して、独りではない──
〈死〉に直面した3人が出会い、
〈生きる〉喜びを見つける、
心あたたまる感動のヒューマンドラマ

<公式HPより>

HERE AFTER
これからって意味と、来世って意味があります。
この作品は表向きは「来世」
本当に伝えたいことは「これから」ってことだと思います。

とても心にじんわりと沁みるいい映画でした。
東南アジアで津波に襲われ臨死体験をしたジャーナリストは、その目で見た死の世界に苦悩し探求したいと思う。
いつも連れ添っていた双子の兄を亡くした少年は、その悲しみから死後の世界へ思いをはせる。
死の淵を彷徨ったことにより、霊能者となった男は自分の能力に疑いを持ち霊能者でいることに苦悩する。

イーストウッドの描く映画にしてはめずらしい、ファンタジー色の濃いヒューマンドラマでした。
3人ともが死後の世界を思うのですが、三人ともが違う思いを持っています。
死ぬって何?死んだらどこへ行くの?
答えが準備されているわけでは無いのですが、現実に打ちひしがれながらも死後の世界を思うことにより、生きることの素晴らしさを感じていく
そんな映画です。

最初の津波のシーンはすごかった。度肝を抜かれましたね。
そのあとは、ずっと会話のシーンばっかりで割と見る人を選ぶ気がしました。
僕が特筆したいのは、音楽。
イーストウッドの音楽の使い方はもとから好きなんですが、今回はかなり良かった。
この人、下手に音楽で盛り上げようとしないんですよね。
会話のシーンはむしろ無音というか、周りの環境音をしっかり使うんですよ。
音楽は、環境音には聞こえない人物の感情をうまく表現してます。
大げさにならないよう、かなり自然に作曲もされてるし。

カメラワークも良かったまあ。

もう一回見ようかな。

号泣ではなく、しっとりじんわりと、人の優しさを感じられる作品でした。
PR
2011
09,09
-------------あらすじ-------------

美しい自然に囲まれた信州の一地方都市・松本。
勤務5年目の青年内科医・栗原一止(櫻井 翔)は、医師が不足しながらも「24時間、365日対応」で大勢の患者を抱える本庄病院に勤めている。この小さな病院では専門外の診療をしたり、働き詰めで睡眠が取れなかったりすることが日常茶飯事。それでも一止は、クールな先輩外科医・砂山次郎(要潤)、有能で美人の救急外来看護師長・外村静枝(吉瀬美智子)、同期の冷静沈着な病棟主任看護師・東西直美(池脇千鶴)、まだ青いところのある新人看護師・水無陽子(朝倉あき)、曲者上司・貫田誠太郎(柄本明)らと共に厳しい地方医療の現実と向き合いながら、同じアパート"御嶽荘"に住む、大家兼絵の描けない画家・男爵(原田泰造)、博学な大学生・学士(岡田義徳)との語らい、そして何よりも最愛の妻・榛名(宮﨑あおい)との心温まるひとときに日々の疲れを癒しながら激務を凌いでいた。
そんな折に一止は母校の医局を通じ、大学病院に勤めないかと誘われる。「良い医者」になる為の最先端医療が学べる医局…。しかし、一止の前には毎日本庄病院にやってくる大勢の患者がいる。悩む一止。そんな彼の前に大学病院から「あとは好きなことをして過ごして下さい」と見放された末期ガン患者・安曇雪乃(加賀まりこ)が現れる。
もう医学ではどうしようもない安曇さん。それでも、安曇さんは何故か一止を頼ってやってきていた。そんな安曇さんと触れ合う中で一止は、命を救うこととは? 人を救うということとは? という医者としての在り方、人間としての在り方を見つめ直していく。そして、時を同じくして一止にとっての安らぎの場であった御嶽荘でも、学士との別れの時が迫っていた。

(公式サイトより)
---------------------------------------


場面が二つに分かれていて、そのコントラストが面白かった。
そしてやっぱり宮崎あおいは表情の演技がすごく上手いよね!!><
嬉しそうな時とか、悲しそうな時とか、表情で伝わってくる。

臨床医が偉いわけじゃないし、町医者こそが真の医者だってわけでもないけど
やっぱり人にだって適材適所あるんだよね、って感じた。

桜井くん演じる医者が、臨床をやって世界中の患者を助ける技術を身に着けるのか、それとも今の病院で患者を診続けるのかその狭間に居る時に
写真家やってる妻、宮崎あおいが「私の仕事は、無くても誰も困らない仕事だと思うんです。でも、たった一人の人にでも喜んでもらえたら、私は幸せなんです」的なことを言っていたのが印象的だった。


そしてなんとも、この映画の主役は加賀まりこと言っていいほど。さすがの演技力。
癌を宣告され、もう助からないとわかった最後の時を過ごす患者。
不安げな顔も、過去を思い出している顔も、喜びの笑顔も
今でも目に焼き付いてます。

そして、本当に死んでしまった身近な人のような気がするんです。
笑顔を思い出すだけで、今でも泣けます。

パッチアダムスとか大好きなんですけど、やっぱり「Quality of Life」の考え方は大切ですね。
尊厳死。余命期間を人間らしく、幸せに過ごす。
人生最後の打ち上げ花火ですよ。

生きてて良かった!!! そう思える人生にしたい。そして周りの人もそんな人生を刻んでほしいですね。

P.S.
原田泰三、ええ俳優になったなあ
2011
06,22
「世界は遊び場よ。子供のころはみんな知っているのに、大人になると忘れちゃうの。」
この言葉にグッと来ました。


あらすじ
 すべての答えを“ノー”から“イエス”に変えたことで人生が一変するジム・キャリー主演のヒューマン・コメディ。何でもノーで済ませてきなネガティブな人生を転換すべく、あらゆることにイエスと答えてみると誓いを立てた男が辿る思いも寄らぬ顛末を描く。原作は番組プロデューサーや司会者などマルチに活躍するイギリス人ダニー・ウォレスが実際に全てに“イエス”と答え続けた6ヵ月間に渡る実践を綴ったベストセラー体験記。共演は「ハプニング」のズーイー・デシャネル。監督は「チアーズ!」「恋は邪魔者」のペイトン・リード。


なんでも軽率にはいはい言う。否定的な意味でつかわれる「イエスマン」という言葉ですが
ここでは、可能性があるのに何か自分に言い訳をして「NO」とばかり言っていた男。
「イエス」しか言わなくなることで、今まで自分の踏み込まなかった領域へ足を運び、新たな出会いや発見をします。
そして自分からいろんな世界を見たくなり、人として成長していく姿が描かれています。

そんな馬鹿なwwと思わず笑ってしまうコメディタッチで描かれていますが、ジムが演じることにより、なんだか納得してしまうのもひとつ。

単なるコメディとしてみようと思いましたが、十分に練られたヒューマンドラマでした!
特に、言い訳ばかりして『死んだも同然』な状態の主人公が、映画「SAW」を見ているシーンは
映画「SAW」の登場人物ジグソウの「生を大切に思って生きろ」という考えとリンクさせているのかな?と思ったり・・・。

まあ冒頭はクスッとするところはありますが、つまらん展開だなーってなります
しかし!w
イエスマンの啓発セミナーのシーンで一変!爆笑ですよwwww
「いえええええええええええええええええええええええす!!!!!」
このコントラストが素晴らしかったです(笑)


何より、活力と元気をくれる映画でした^^
心が萎えてしまった時に、こっそり見ようと思います
2011
06,18
あらすじ
ロサンゼルスにあるラウンジ「バーレスク」を経営するテス(シェール)は、かつて有名なダンサーだったが、今は引退し後進の指導に当たっていた。そこにアイオワの田舎町から出てきた若い女性アリ(アギレラ)がやってくる。ウェイトレスとしてラウンジで働いていたアリだったがステージで歌声を披露すると、テスに認められ、その才能を開花させていく。


ストーリーはほとんどあらすじ通り。
特にストーリーで見る映画ではないなあとは思ったけど、軸となる人々の苦悩と
底抜けに明るくて、ちょっとわがままで、夢に向かって一直線なアリによってその人々の心が動かされていくのが主軸。

しかし、やっぱり圧巻なのがシンガーソングライターであるアリ役アギレラのミュージカルシーン!
どっから出てるん?と思わせる太い声に、官能的な声、キュートな声、表情豊かな歌声に魅了されました(=´∀`)

ドリームガールズのビヨンセも良かったけど、重いシーンの少ないバーレスクはサラッと見れましたo(^▽^)o

iTunesでレンタルしたんやけども、購入しとけば良かったと後悔(T ^ T)
それくらい、何回も見直したい映画でした
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/24 つじ]
[06/22 たっちゃん]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kaz.
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1990/07/07
趣味:
音楽
自己紹介:
音楽人間
趣味で熱血指揮者をやってます。

小6〜中3 ピアノ
小5〜6トランペット
中1〜クラリネット
高2〜指揮者
高3〜ヴォーカル

こんな人です(笑)
音楽関係の記事が多いかも?
バーコード
ブログ内検索

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]